合格後について

合格後の会員制度や会員特典について

会員制度とは?

ビジネス会員制度(希望者のみ)
ビジネス会員に登録してくださった方には、様々な会員特典をご用意しています。合格者の皆様は全員、初年度無料でビジネス会員と同じ特典を受けていただきます。        

【年会費】※ビジネス会員を希望する方のみ
初年度:無料

2年目以降:11,000円/年 (税込)

*2022年のビジネス会員の更新率は100%でした。
*資格取得のみをご希望の方は年会費はかかりませんが、協会からの相続最新情報の提供やその他様々な特典はありません。

会員特典とは?

その1) 相続の最新情報を毎週入手

毎週水曜日(原則)に、会員限定ニューズレターで「今週の最新情報」が手に入ります。

ダウンロードをすればそのまま使える「実務で役立つ相談ツール」や、手続きの詳細をまとめた「手続きスポットライト」、「本当にあった相続事例」、「今月のおススメ本」など、実務ですぐに役立てていただける内容です。

【会員限定ニューズレターの記事例】
●空き家問題打開へ増税策(2022月2月16日号)
●実務で役立つ相談ツール!法令施行日と期限(2022年2月9日号)
●データで見る「令和2事務年度の相続税 税務調査」(2021年12月22日号)
●自身の亡き後、ペットにお金を遺す方法は?(2021年11月24日号)
●保険の受取人が元妻のまま!元妻に権利がある?(2021年11月17日号)
●自筆証書遺言書 保管制度の利用状況は?(2021年10月27日号) 
など

その2) 年始に『相続情報20XX』が手に入る

『相続情報20XX』では、相続・葬送・高齢者を取り巻く社会について分野ごとに公的数字をデータ化し、動向を解説しています。

また、毎年12月に、政府や各省庁が、前年度の実態報告、次年度の方針開示、法改正の詳細を発表します。それらのポイントを要約したものを冊子にしてお届けします(2月初旬)。セミナーのネタや顧客フォローのツールとしてもご活用いただいています。

その3) 無料電話コンサルティングが利用可能

判断に困る事案についてのご相談、仕事の幅を拡大するための経営面でのご相談など、誰にも聞けないホンネのアドバイスを電話やメールで受けることができます。

その4) 相続オンライン動画『相続フリックス』の最新情報を取得

「相続108手続き虎の巻講座」など約30本の動画+毎月の新着動画を、毎月定額でご覧いただくことができます。
事務所の皆様の教育ツールとしても活用していただけます。